[伊検] 実用イタリア語検定試験 TOP > お役立ちリンク集

役立ちリンク集

イタリアの文化や歴史、周辺の国々との歴史的な関係などを知ることによって、いっそうイタリア語を学ぶ楽しさが増大し、語学力も飛躍的にアップすることでしょう。ここでは、もっとイタリアやイタリア語を深く理解するのに役立つ情報をご紹介しています。

掲載ご希望のイベントや団体は、検定協会の事務局までご一報ください。

※当協会は、各リンク先の情報の内容について保証するものではありません。情報のご利用は自己責任にてお願いいたします。

他検定・コンテスト

  • CILS(チルス) ※または、イタリア文化会館のサイト(日本語)を参照

    シエナ外国人大学(Universita' per Stranieri di Siena)が実施している「CILS (Certificazione di Italiano come Lingua Straniera)」はイタリア政府認定のイタリア語検定試験であり、外国語としてのイタリア語のコミュニケーション能力を証明するものです。日本ではイタリア文化会館が年2回(6月と12月)開催しています。

  • CELI(チェリ)※または、イタリア文化会館のサイト(日本語)を参照

    CELI(Certificati di conoscenza della lingua italiana)証明書は、ペルージャ外国人大学によって発行されるイタリア語能力認定許可書です。5段階のレベルがあり、3月・6月・11月に試験が実施されています。

  • PLIDA(プリーダ)

    PLIDA(Progetto Lingua Italiana Dante Alighieri)検定は、ローマ、ラ・サピエンツァ大学の監修のもとで作成されているもので、ダンテ・アリギエーリ協会の会員が対象の検定試験です。イタリア外務省、イタリア政府の労働社会政策省および教育・大学・科学研究省から、外国人学生の大学への入学を促進するための資格として公認されています。

  • 全国通訳案内士試験

    日本政府観光局 JNTO(Japan National Tourism Organization)主催。夏に実施(二次試験は冬)。

  • イタリア語スピーチコンテスト

    公益財団法人日伊協会主催。毎年12月本選。原稿締切10月。

  • いたばし国際絵本翻訳大賞

    いたばしボローニャ子ども絵本館主催。例年8月頃募集告知予定。

  • 全日本学生イタリア語弁論大会

    京都外国語大学主催。毎年12月本選。原稿締切10月。

文化・芸術・セミナー

  • イタリア文化会館 - イタリアに関するイベント

    イタリア文化会館は美術、音楽、映画、演劇、ダンス、ファッション、デザイン、写真等の多様な分野で文化催事を多数企画・開催しています(年間150以上のイベント)。また、日本の様々な大学や教育機関などとの長年にわたる協力関係のもとで、学術的な催事・講演会を共催し、日本の諸機関や企業などが主催するイタリア関連イベントの積極的な後援も行っています。より多くの日本の方々にイタリア文化の多彩な面に触れていただくため、イタリア文化会館では殆どのイベントを入場無料で開催しています。

  • Italy in Japan (イタリー・イン・ジャパン)

    イタリア大使館の公式ツイッターアカウントです。展覧会や講演・セミナーなど、日本で開催されるイタリア関連のイベントが紹介されています。

  • 日本ロマンス語学会

    ロマンス語とは、古代ローマ帝国の公用語であったラテン語から派生した言語の 総称のことで、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、ルーマニア語などが含まれます。日本ロマンス語学会はロマンス諸語間の 比較対照研究や歴史的研究を効率良く推進していくために設立された学会で、年1回5月頃に大会が開催されています。

  • イタリア学会

    1950年6月に創立されたイタリア学会は、イタリアの言語、文学、歴史、美術、教育など、イタリア学全般を研究する人々の交流を図りながら日本におけるイタリア学の発展と普及に寄与することを目的としています。機関誌『イタリア学会誌 Studi Italici』の発行と全国大会(毎年10月)の開催を主な活動としています。

  • イタリア研究会

    イタリア研究会には特別な入会資格はなく、イタリアに関心を持つ人達が集まって毎月例会を開き、多方面の研究活動や発表、講演会を行っています。気軽に参加してイタリアへの理解を深めることができる場として現在150名あまりの会員を擁しています。

大学・教育機関

イタリア文化会館主催の「イタリア留学フェア」に参加・協力した学校を中心に掲載しております。

イタリア語関連

大学

芸術・デザイン

音楽

料理

モーダ

その他

イタリア語・イタリア 情報サイト

テレビ・ラジオ・新聞など(インターネット版を含む)

詳しくはこちらをクリック

伊伊ネット辞典

 準2級では「日常生活全般に必要なイタリア語を理解し、表現することができる」、また「日常的な範囲の会話やテレビ・ラジオの内容を聞き取る」能力が求められます。そのため、試験の対策として、現地の新聞やテレビを読んだり、見たりする学習が必要となります。小学館の伊和中辞典は大変優れた辞書ですが、最終版が1999年発行と大変古く、新しい用語、特にインターネットやIT関連の用語は不十分です(電子版も紙のものと内容は変わりません)。また、比較的新しい白水社の辞書、Il Primoも発行が2011年なため、こちらもインターネット・IT関連の用語は十分にカバーできていません。そのため、準2級以上では、伊伊辞典の活用が求められます。お薦めなものは、Zanichelli社のLo Zingarelli(有料でPC版、スマホ版などあります)です。こちらは毎年改訂し、新しい言葉も豊富に収載されています。現地の新聞を読むには、新しい言葉の理解は欠かせません。スマートフォン、人工知能、仮想通貨などといった言葉はイタリアの新聞でも毎日のように目にするので、覚えておくと良いでしょう。なお、下記にリンクしたLo Zingarelli以外のネット辞書は、無料で閲覧でき、伊英辞典や類語辞典なども利用することができます。

輸入イタリア書籍取扱い店

詳しくはこちらをクリック

公的機関等

各地日伊協会

文化・芸術団体

姉妹都市(地方自治体・イタリアの姉妹都市)

詳しくはこちらをクリック