最新情報一覧
外務省後援 第57回2023年秋季実用イタリア語検定
10月1日(日)各地の会場で実施予定です。詳しくは受験案内と出願方法をご覧ください。
予告:外務省後援 第58回2024年春季実用イタリア語検定IBT
2024年春季、第58回実用イタリア語検定は5級から準2級までの4つのレベルを2024年3月10日(日)から3月17日(日)の8日間にわたってオンラインで実施を予定しています。詳しくは受験案内と出願方法(いずれも暫定予告版です)をご覧ください。
御賛助のお願い
新型コロナのパンデミック前に比べ、受験者数が4割減少しています。伊検存続のために、当NPO法人は検定事業にご賛同いただける皆様に御賛助(御寄付)をお願いしております。
詳しくはこちらのページをご覧いただき、どうか温かいご支援を賜りますよう、お願い致します。(2023年8月19日 内容を更新しました)
伊検の紹介ビデオ
「検定概要」のページでは、伊検の概要を動画(約10分)でご紹介しております。
- 2023/9/23
- NEW「みんなの受験体験談」でご紹介した小林様のご経験が2023年9月21日に発売された「女性セブン」に詳しく紹介されました。
- 2023/9/12
- NEW秋季検定をウェブ申込された方はマイページで受験票を閲覧・ダウンロードしていただけます。国内の受験票は9月11日に発送いたしました。
イタリア会場で1級・2級を受験される方は、システムの制約により、二次試験の会場名が一次試験と同一になっておりますが、実際にはZoomによる二次面接となりますのでご注意ください。(二次試験を東京・大阪でお申し込みいただいた方は東京・大阪となっております) - 2023/9/11
- NEW2021年版過去問題集に収載されていた5級から1級までの全問題と解説をe-ラーニングとコンビニでのeプリントで配布を開始しました。「学習ツール」のページに掲載しております。本番直前の腕試しにご活用ください。
- 2023/8/28
- NEW8月に発行された過去問題集2023年版5級、183, 184ページに誤ったイラストが挿入されておりました。深くお詫びいたします。正しいイラストはこちらの訂正票をご覧ください。
- 2023/7/31
- NEW今年も京都外国語大学主催 全日本学生イタリア語弁論大会が12月9日に開催されます。申込期間は2023年9月26日~10月10日です。詳しくは弁論大会の募集要項のページをご覧のうえ、奮ってご応募ください。
- 2023/7/27
- NEW2024年春季 第58回実用イタリア語検定IBTは外務省後援事業として認可されました。詳しくは受験案内と出願方法(いずれも暫定予告版です)をご覧ください。
- 2023/3/22
- NEWみんなの受験体験談(2名)、エッセー集、検定対策コラムに新しい記事を掲載いたしました。
- 2023/3/17
- NEW2023年秋季 第57回実用イタリア語検定は外務省後援事業として認可されました。
- 筆記試験免除
- 1級合格者は全国通訳案内士試験(旧称 通訳案内士試験) 筆記試験語学科目が免除されます。
詳しくは、JNTO(日本政府観光局)のホームページで、ガイドラインをご覧ください。 - イタリア語の先生へ
- イタリア語の先生に向けた特設ページには初心者クラス終了レベルチェック問題、および最新の5級検定試験の問題と解答を掲載しております。アクセス方法は当協会の事務局までお問合せください。
本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。
